各方面のプロに学びながら、
心から楽しいと思える仕事を!
浅倉 大輝ASAKURA Daiki
三宮営業所(建装・リノベーション) / 2019年度入社
各方面のプロに学びながら、
心から楽しいと思える仕事を!
浅倉 大輝ASAKURA Daiki
三宮営業所(建装・リノベーション) / 2019年度入社
日住サービスに入社したいと思ったきっかけは、「ワンストップサービス」という仕組みに深く感動したこと。
私は建築系の専門学校を出ているのですが、建築全般について学ぶなかで不動産の仕事に興味を持ち、不動産業界にチャレンジしてみたい、同時に建築に関する知識も活かしたいと思っていました。
賃貸や売買、リフォームなど、不動産に関するニーズにワンストップで対応している日住サービスなら、そのどちらも叶えられると思い、入社を決心しました。
また、会社説明会のときから穏やかな方が多いという印象を受けたのも、入社を決めた理由です。
建装・リノベーション部門で携わる案件は、賃貸物件の原状回復から売買物件の大幅リフォームまで様々。一つの案件にしても、資材メーカー、協力業者、オーナー様など、各方面の方と頻繁に連絡を取りながら進めるので、こまめに確認しながら気を引き締めて取り組んでいます。
まだまだ任せてもらえることは少ないですが、わからないことがあればすぐに相談し、仕事の範囲を広げていくために日々頑張っています。
やりがいを感じるのは、お客様にご提案を受け入れてもらえたとき。
プロと呼ばれても恥ずかしくないように、もっと知識と経験を養おう!とやる気にもつながります。
社会人になってからだんだんと商品やヒトの流れなどがわかるようになり、日々の生活の中で「働く人」の努力や苦労を理解できるようになってきたのも、面白さの一つですね。
近年厳しくなっているコンプライアンスですが、日住サービスでも様々な改革を行なっています。
各種社内書類の審査は厳しく、残業時間の管理も徹底されています。
また完全週休二日制のため、固定の曜日に予定を入れやすいのも魅力です。
私の場合は、休日のうち1日は会社の研修制度を利用して宅建資格取得のための講座に通い、もう1日は映画や漫画を見ながらのんびりして、「1日休養、1日教養」という理想的な休日を過ごしています。
「仕事がつらい」という友人も多い中で、私は「仕事って楽しい!」と心から感じていますし、それは何より日住サービスの恵まれた環境のおかげだと感じています。
これから社会人になる方は不安な気持ちもあると思いますが、日住サービスは賃貸・売買・管理といった様々な分野のプロが身近にいて、いろんな方向から実践を通して学べる環境です。
実際に、建築学校の出身以外の人も建装・リノベーションの最前線で活躍しています。
一から学ぶ気持ちで、安心して入社してください。